コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

奥田雅子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2023年6月29日 / 最終更新日 : 2023年6月29日 okuda 活動報告

気候危機に立ち向かえ!

私がかかわっている「環境まちづくりNPOエコメッセ」のメンバーと藤沢駅から数分のところにあるエコストア・パパラギを訪ねました。この日は創業者の武本匡弘さんもいらっしゃるということで、2階スペースでネイチャーセミナーも受講 […]

2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 okuda 環境

いのちをつなぐ環境を守る!

毎日をつつがなく暮らしているつもりでも、実は私たちの足元はとても脆弱です。 私たちの暮らしを支える大本は地球環境を守るということ。その土台が崩れればいのちをつなぐことができません。気候危機により頻発する異常気象からも、地 […]

2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 okuda 活動報告

野外初の善福寺川フォーラム2022

様々な環境団体が参加して実施している「善福寺川フォーラム実行委員会」の主催で11月19日(土)に都立善福寺公園下池・遅野井川親水施設付近において、青空の下「善福寺川フォーラム2022」が開催され、私も参加してきました。1 […]

2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 okuda 活動報告

天ぷらバスで行く植樹ツアー①

●足尾の山に木を植える 私が運営に関わっているNPOのひとつ、「環境まちづくりNPOエコメッセ」が20周年を記念して実施した天ぷらバスで行く足尾銅山植樹ツアーに参加。紅葉真っ盛りの晴天にも恵まれた森を堪能し、都会での埃を […]

2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 okuda 環境

捨てればごみ、活かせば資源!ファイバーリサイクルの現場を訪ねる②

●秦野工場で行われていること 回収された古布や古着はライオンの檻のような鉄カゴに収められています。それを毎日10カゴほど、毎日ですか?と聞き返したくなるほどの量。びっくりです。それを20人で260種類に選別しているそうで […]

2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 okuda 環境

捨てればごみ、活かせば資源!ファイバーリサイクルの現場を訪ねる①

環境保全を目的にしたチャリティショップ(=市民から寄付された、まだ使える物品をボランティア等の協力を得て販売し、その収益を非営利活動に活用するショップ)を運営している環境NPOの企画で、神奈川県秦野市にある古布・古着をリ […]

2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 okuda 環境

プロダイバーが語る海の中の話

2月25日の夜は、「ゼロカーボンシティ杉並の会」が主催したオンラインセミナーに参加した。「ゼロカーボンシティ杉並の会」は昨年、杉並区にゼロカーボンシティ宣言を求める陳情をした団体。私も署名集めに協力し、都市環境委員会での […]

2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 okuda 活動報告

老朽原発、再稼働させていいの?

12月11日、東海第二原発はいらないの声を全国一斉にあげる街宣活動に参加しました。 東海第二原発は運転開始から43年を経過した老朽原発。その再稼働を巡っては今年の3月、水戸地裁は避難計画に不備があるとして、再稼働を認めな […]

2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 okuda 活動報告

届いた区民の声「ゼロカーボンシティ宣言」の陳情を採択! ~都市環境委員会にて

先日終了した第4回定例議会で、私が所属する都市環境委員会には杉並区にゼロカーボンシティ宣言などを求める陳情が2本付託されていましたが、陳情者からの働きかけもあり、その審査が11月24日の委員会で行われました。 当日、陳情 […]

2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 okuda 活動報告

どうつくる生物多様性のまち ~2021年第4回定例議会の一般質問より

この秋は第3定終了後にも総合計画の全員協議会や臨時議会などもあり、第4定にそのままなだれ込んだ感じでしたが、第4定も12月3日に終了しました。 今回は一般質問で生物多様性のまちづくりについて取り上げました。すでに、質問内 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (188)
    • 福祉・医療 (26)
  • 防災・減災 (8)
  • 環境 (24)
  • ジェンダー (3)
  • 子ども・子育て (17)
  • 食 (5)
  • まちづくり (8)

最新記事

「シスターフッド杉並」結成から1か月!
2025年5月10日
すぎなみプラスって?
2025年3月31日
2025年も宜しくお願いいたします!
2025年1月1日
赤ちゃんにもお年寄りにも優しいまちに!
2024年11月17日
女性や子どもが「ここに住みたい!」と思えてエンパワーできる住まいとは
2024年11月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 奥田雅子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ