コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

杉並区議会議員

奥田雅子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

食

  1. HOME
  2. 食
2019年10月28日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 食

私たちをモルモットにしないで! 学習会「遺伝子組み換え食品とゲノム編集食品」

9月28日杉並区消費者グループ連絡会が主催する勉強会「遺伝子組み換え食品とゲノム編集食品」に参加しました。講師は食政策センター・ビジョン21代表の安田節子さん。久しぶりに安田さんのお話を聞きました。 1997年に日本に上 […]

2017年11月19日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 食

消えた種子法!私たちの食糧安全保障は大丈夫?②

日本では幸いにも私たち消費者の反対によって遺伝子組み換え作物の生産はまだされていませんが、世界では遺伝子組み換え作物の栽培が広がっています。世界中の種子企業の買収が行われ、世界の種子市場の6割以上が6つの遺伝子組み換え企 […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 食

消えた種子法!私たちの食糧安全保障は大丈夫?①

11/11東京生活者ネットワーク環境部会主催の勉強会「タネがあぶない❗️なぜ種子法廃止❓〜タネはみんなの宝〜」に参加しました。ほとんどの人が知らないと思われる種子法の廃止。私は新聞記事で知り、大変なことだと思いました。以 […]

2017年1月24日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 食

香り高いスパイスのはなし~「安全・安心」の裏に「情報公開」あり

私が参加している生活クラブ生協は組合員が生産者と協議しながら、こんなものを作ってほしいと要望している。先日、提携生産者の和高スパイスとの交流会に参加した。生産者も世代交代がすすみ、若い井上さんは和高スパイスのいずれは後取 […]

2015年3月5日 / 最終更新日 : 2020年12月26日 okuda 食

映画「ある精肉店のはなし」~いのちをいただくということ~

纐纈あや監督の「ある精肉店のはなし」は、大阪府貝塚市のある家族の「精肉店」にかけた職人魂、いのちをいただくこと、さらに部落差別問題を考えさせられる奥の深い作品でした。  映画の中の北出精肉店は、牛の肥育から屠畜、解体、販 […]

過去の活動報告

カテゴリー

  • 活動報告 (188)
    • 福祉・医療 (26)
  • 防災・減災 (8)
  • 環境 (24)
  • ジェンダー (3)
  • 子ども・子育て (17)
  • 食 (5)
  • まちづくり (8)

最新記事

「シスターフッド杉並」結成から1か月!
2025年5月10日
すぎなみプラスって?
2025年3月31日
2025年も宜しくお願いいたします!
2025年1月1日
赤ちゃんにもお年寄りにも優しいまちに!
2024年11月17日
女性や子どもが「ここに住みたい!」と思えてエンパワーできる住まいとは
2024年11月7日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 奥田雅子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ