2016年1月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 環境 電力自由化に向けて ~原発由来の電気不買運動を展開しよう!~ 今年の4月から電力小売り自由化が全面的にスタートすることを受け、東京・生活者ネットワークで「電力自由化学習会」がありました。講師は選挙の時にも応援に駆け付けてくださった脱原発連盟緑茶会の竹村英明さんと生活クラブ時代にお […]
2016年1月18日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 福祉・医療 市民主体のまちづくり型福祉が動き出している!② 2日目の分科会では、「コミュニティソーシャルワークによる支えあいのしくみづくり」に参加。大阪府豊中市の社協、飯能市のなぐり広場、香川県琴平町社協の活動報告がありました。豊中市の取り組みは朝日新聞の社説などメディアにも取 […]
2016年1月10日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 福祉・医療 市民主体のまちづくり型福祉が動き出している!① 昨年12月の半ばに豊島区と豊島区民社会福祉協議会が主催する「コミュニティソーシャルワーク・フォーラム」に参加しました。1年半ほど前に生活者ネットワークのメンバーで豊島区のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)の取り組み […]
2016年1月2日 / 最終更新日 : 2016年1月2日 okuda 活動報告 2016年 年頭に みんなで生み出そう!幸せの循環 元旦の朝日新聞で「ほめて認めてハッピーに 幸せのカルタ①」の記事を興味深く読みました。「ほめ達」という言葉を私は初めて聞きましたが、「ほめる達人」のこと。そういう職業があるというのもいまどきらしいと思います。 一般社団 […]
2015年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda まちづくり 外環の2は必要ない! 外環本線が地上部高架の設計でその真下に通る街路として計画された外環の2ですが、本線が地下化になった時点で本来は廃止になるべき道路だったのではないでしょうか。しかし、なぜかそのまま計画が残っていて、その外環の2の必要性を巡 […]
2015年12月30日 / 最終更新日 : 2015年12月30日 okuda 活動報告 委員会視察で外環本線工事の状況を確認 外環道は首都圏の道路交通の骨格として、1963年に3環状9放射のネットワークが計画されたうちの一つです。私が3歳の時の計画だったことを知りびっくりしました。高架高速道路としての外環本線(国道)の真下に外環の2(都道)が一 […]
2015年12月11日 / 最終更新日 : 2015年12月11日 okuda 活動報告 環境活動推進センターを環境活動をひろげる拠点に 区議会一般質問より② 今回の一般質問では、もう一つ「環境活動の推進について」行いました。 現在の杉並区は環境分野の取り組みの打ち出しが少し弱いと感じていました。個々に見ればごみ排出量が23区で一番少ないとか庁舎のみどりのカーテンなどもっと話題 […]
2015年12月9日 / 最終更新日 : 2015年12月9日 okuda 活動報告 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるための支援体制について 区議会一般質問より① 第3回の定例会が10月16日に終わったと思ったら、すぐに第4回定例会がやってきました。今回の一般質問は地域包括ケアシステムの構築と環境活動の推進をテーマに取り組みました。 今年4月から介護保険制度が改定され、地域包括 […]
2015年11月18日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 子ども・子育て おせっかいって大事! 子どもの貧困問題への取り組みが広がっています② 日本の子どもの貧困率は2013年度で16.3%。学校のクラスにも5~6人はいる勘定です。特にひとり親家庭の子どもの貧困率は54.6%。全人口の所得の中間に位置する中央値の半分の所得を貧困ラインとして4人世帯で250万円。 […]
2015年11月15日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 okuda 子ども・子育て おせっかいって大事! 子どもの貧困問題への取り組みが広がっています 14日、私の古巣であるインクルーシブ事業連合が主催したフォーラム「地域を変える 子どもが変わる 未来が変わる!~子ども食堂・学習支援の取り組み事例と私たちにできること~」に参加してきました。今や全国区で話題となっている子 […]