新たなこどもの居場所「ネリオのこみち」今日(7/8)オープンするよ!

西荻窪駅高架下マイロード内にオープン!
西荻窪のJR高架下に新たにできるこどもの居場所「ネリオのこみち」のオープンを前にお披露目のお誘いを受けて行ってきました。「ネリオ」とはフィンランド語で“広場”。「こみち」は広場につながる小さな道。ちょっと勇気を出して歩き出す一歩目、寄り道のような気軽さ、そしてやさしい出会いへの道を表しているのだそうです。運営の中心メンバーは子ども食堂やプレイパーク、乳幼児親子支援など様々な子どもへの支援活動を展開してきた方々。今年度杉並区にやっとできた「子どもの権利に関する条例」の策定過程でも一緒に学習会などもしました。常に子どもの最善の利益を第一に取り組む居場所が区民の手でオープンすることにとても大きな意義を感じます。そして、それを後押ししたいくつもの企業や地域住民、そして期間限定とは言え場所を提供してくれたJR、杉並区公民連携プラットフォームの支援の存在も大きいと思います。幾重にもつながった輪で杉並の子どもたちの育ちを応援していくそんな居場所となるよう応援したいと思います。
区は今年4月に「杉並区子どもの居場所基本方針」を策定し、児童館再編の見直しや子ども向け施設以外の区立施設を有効に使いながら多様な子どもの居場所づくりを推進していくことを方針化しました。区民や地域団体、民間事業者等の多様な担い手による子どもの居場所づくりや居場所の運営を支援し、子どもと居場所をつなぐ情報発信と情報共有に力を入れていくとしており、今後具体的な取組が求められています。
たくさんの子どもたちの心地よい居場所となりますように!!